二学期が始まりました。 娘は休校になることを望んでいましたが、残念ながら通常通り学校生活が始まりました。 緊急事態宣言地域ではありますが、特に大きな変更もなく通常通りです。部活も平日は毎日あるようです。 しかし、やはり不安や心配を抱えている方…
ずっとこのブログを放置していたため、身長の記録がない状態になっています。 まとめてになりますが、5年生と6年生の時の身長を記録しておきます。 5年生 4月 141.4 9月 143.7 ← 8月に治療が終了しました 1月 145.1 6年生 6月 147.6 ← コロナで学校…
久しぶりにこちらのブログを訪れました。 娘は中学一年になりました。 慣れない生活に毎日ついていくのが大変でやっと一学期が終わったばかりだと思っておりましたが、もうすぐ夏休みも終わりに近づき、焦って宿題を進めている今日この頃です。 娘の現在の身…
ずっと放置状態になってしまっているこのブログ… 今もまだ治療中です。 現在五年生。 終了予定は夏。後、4回を予定しております。 参観会に行き、同じクラスの周りの子たちと比べて、やはり大きい方でしたが、成長の早い子は、娘より大きい子もいて、もう高…
139.8センチ 29.7キロ 測る看護士や、着ている服により誤差がありますね。前回より身長体重ともに減りました。 いつも学校終わってそのまま病院へ行くので制服で体重を計測しますが、今回は私服でした。 さて、もうすぐクリスマスですが、小4の娘はつい最近…
139.9センチ 30.3キロ 久々の更新です。 今年までの治療という事になっていましたが、私が心配なのでもう少し治療を続けていきたいと希望を話してみました。 医師からの返事は、では続けていきましょう。との事で、特に反対もなく、来年も続けてくださるそう…
21回目の治療です。 138.9センチ 29.1キロ 今まで体重に見合った薬の量よりも少なめにしていたようです。 体重に見合った薬の量に変更しました。 最近身長も体重もぐんと増えてました。 本当に143センチまでしか伸びないの⁈
20回目の治療です。 137.2センチ 28.8キロ 足のサイズは大きくても横幅は大人より細いので靴下や靴は子供用のものを探します。 靴下がいつもなかなか見つからず大人用のものを買う場合もあります。
136.9センチ 29.1キロ 学校の健康診断では、 137.4センチ 28.9キロでした。 かなり誤差があります💦
四年生になり変化した事がたくさんあります。 ①宿題が多い ②部活とクラブが始まる ③校舎が変わった ④6時間授業ばかり ⑤担任の先生が厳しい ⑥勉強が難しくなった 小学生は最低でも学年✖️10分の勉強時間をとりましょうとのことでした。最初は難しいと思いまし…
ご無沙汰しております。 毎日充実した⁈日々を送っています。 娘は4月から四年生になりました。 春休み中に、三年の時の担任の先生から連絡があり、四年生の担任も女性の方が良いかと聞いてくれました。(二年生時の担任の先生が気をまわしてくれて、何かあっ…
136.4cm 28.9kg 血液検査の結果もホルモンは抑えられているようです。 もうすぐ四年生になります。 勉強も難しくなるし、部活やクラブも始まります。たくさん体力つけて欲しいです。 転院しようか迷っていましたが、そのまま現状の病院でいこうとおもいます…
前に書いたかどうか忘れてしまいましたが、髪の毛について記録しようと思います。 娘はもともと髪の毛は薄いタイプでした。髪の毛1本1本も、細くさらに量も少ない。 幼稚園年中あたりまではそんな感じだったと思います。が、小学生になる前にはどんどん量が…
135.7センチ 28.7キロ 今回、経過をみるために血液検査をしました。 結果は来月に報告です。 やはり、担当医師の考えでは治療は今年の夏から冬にかけて、今年いっぱいで終わりです。との事でした。 血液検査の結果を見ずにそう決める理由は、 ①周りの子たち…
136.0cm 28.9キロ 治療期間は約2年なので、夏頃には終わりにしましょうかと言われました。 その際、検査などして判断していただけないのですか?と聞いたところ、 『どちらかといえば、周りの環境の方を重視します。四年生の夏になれば、周りの子もちらほら…
今日ふと思ったこと。 娘のゴールデンエイジはいつなのだろう。 一般的には9歳から11歳の間と言われているようです。 思春期早発で骨年齢が進んでいることは関係ないのかな?ホルモンはどうなんだろう? もしかしてもう終わっちゃってる⁈ もうすぐ9歳にな…
クリスマス、サンタクロースが我が家に無事に来てくれました 子供がサンタさんへ書くお手紙、毎年可愛いなぁと思い捨てられずとってあります。 冬休みは家族で過ごす時間を大切にしました。普段、学校があるときは子供が忙しいので家族3人の時間がほぼありま…
134.6センチ 28.6キロ この1ヶ月色々とありました… まず、身長が少し減っていますが、これには物理的な理由があるのですが、これを説明しても担当医師はそのまま身長を計測。案の定、身長があまり伸びていないと。 医師でなくとも誰が見ても身長が正しく測れ…
134.9センチ 28.3キロ なかなか更新できずにいました。 靴のサイズが、22.5になりました。 私と変わらないか、娘の方が少し大きいです。 足の実寸は靴下を履いてない時は21.5センチ。 靴下を履いている時は22.0センチです。 最近とても寒くなってきました。 …
我が家の子供は娘1人の一人っ子。 約三年間2人目がほしくて頑張っていましたが、今はもう諦め一人っ子を受け入れています。頑張っていた時期は、それはそれは、 辛くて。悲しくて。悔しくて。涙を流す日もたくさんありました。 私の友達Aちゃんは1人目不妊で…
134.1センチ 28.5キロ 身長は前回と変わらず。 体重だけ増えました。最近暑さも落ち着き、娘の食欲も9月半ばあたりから復活してきて、近頃たくさん食べます 欲を言えば、食べる量よりも食べられる品数が増えるとさらに良いなぁと思います。 今回の注射で、…
後、娘と同じくらいのお子様をお持ちの親しい友人や、知らせなければいけない方に、 実は…娘が… と、思春期早発の話をすると、結構な割合で、 そんな病気あるの⁈ アレ?うちの子もなんだか怪しいんじゃない⁈ もうちょっと詳しく教えて! となります。今の子供…
思春期早発の治療を受けていることは、家族、担任の先生、数人のお友達のママ、習い事の先生は知っておりますが、親戚の方や深い関わりのないお友達のママには知らせていません。 身長が高いので、よく、会うたびに 「またまた背伸びたね〜!」 「ママは背低…
134.1センチ 27.5キロ 治療をはじめて一年経ちました。 副作用もなく、健康に過ごしています。 一年前、不安の中始めた治療ですが、あっという間に一年です。 どんどん過ぎてゆく月日ですが、子供の1日1日はとても大切な時間です。今しかできない事、今しか…
前にも、書いたのですが、 私は少々子育てを力いっぱいやりすぎているのか…でも、子育て中のお母さん、みんな同じように頑張っていると思います。 ふと鏡を見てたまに思う…私、こんなんだっけ? 髪はボサボサ、眼鏡をかけて、楽な部屋着で、朝から汗をダラダ…
私も主人も肌が弱いのですが、娘も、肌が弱いです。 冬は特に!乾燥とのたたかい 一年通して二の腕や頬にはプツプツあります。 後、何故か、自宅のお風呂以外のお湯に浸かると一日程度なら大丈夫ですが3日以上になると、ガサガサ、ブツブツ、痒い〜!…になっ…
最近、子供と一緒にいれる時間が急激に減っております。 学校がなくても、習い事に一日中出かけていますので、一緒にいる時間が少ないのです。 産まれてから、幼稚園に入るまで、片時も離れた事はありませんでした。 完全母乳で、ミルクも飲みませんでしたか…
私の主人の話。 私の主人は、私と全てが180度違う正反対に生きる人。 だからこそ好きになったのですが、 兎に角合わない! 思う事、やる事全てが逆。 一緒に生活するのは結構大変。 …でも。 私が落ち込んだり悩んだりして苦しんでいる時に、いつも彼の一言で…
身長 133.7センチ 体重 26.5キロ 身長がおかしい事に… 前回132.8だったので予想は133だったのですが、133.7センチ⁉︎ナゼ⁉︎何故⁉︎ 0.9センチも伸びてしまっています! 反対に体重は減りました。 最近習い事の合宿があったり、暑くて食欲がなかったりで、痩せ…
治療はじめた頃、2年生の9月の身長と体重は、 128.9センチ 24.8キロ でした。 因みに、2年生の平均は 男子 122.0センチ 23.7キロ 女子 120.8センチ 23.0キロ と健康手帳には書いてあります。 平均はあまり気にしなくて良いみたいですね。骨年齢と伸び率が重…